. 早稲田大学大隈講堂ライトアップ

21
RAY index
2007/07-2007/12
ニュース
2008/01-06

2007/12/20
2007/12/12
2007/12/07
2007/12/05
2007/11/29
2007/11/21
2007/11/14
2007/11/10
2007/11/06


2007/10/25-27
2007/10/21
2007/10/07
2007/10/04
2007/09/18
2007/09/14
2007/08/31
2007/08/**
2007/07/**

2007/01-06
. . .
. . . .
. . .
RAY index 目次 進ム 戻ル ニュース 作品集 1986-1992 1993-1995 1996-1998 1999-2002 2003-2005


光のシンフォニーLIGHTING OBJET 2007

光のシンフォニーLIGHTING OBJET 2007に、近田玲子は光のオブジェ招聘アーティストとして出品。
大手町・丸の内・有楽町エリアに50人のアーティストが光の物語を展開するアート展(企画・空間演出プロデュース:仁木洋子)。

展示場所:東京ビルTOKIA西側貫通通路
展示期間:12月20〜12月31日




2007/12/20
pagetop


卓話「照明デザインのことども」

近田玲子は東京王子ロータリークラブ主催の例会で「照明デザインのことども」と題した卓話を行った。




2007/12/12
pagetop


下鴨泉川亭


下鴨泉川亭竣工(建築:山本良介アトリエ)。京都下鴨神社の泉川に隣接する建物を復元修復・増改築してつくられた宿泊施設。川端康成が思索に耽った母屋を中心とした数寄屋造りの建物群に京の技が光る。広大な日本庭園内の紅葉を楽しむあかりが見どころとなる照明計画である。




2007/12/07
pagetop


工学院大学八王子校舎スチューデントセンター


工学院大学八王子校舎スチューデントセンター竣工(設計:山本・堀アーキテクツ)。遠く富士山を臨む傾斜地に建てられた地下1階地上3階の開放的な建物。3角形の器具をランダムにつり下げた広い食堂には、緑と青のカラー蛍光灯で遊び心を加えた。




2007/12/05
pagetop


コラム掲載開始

環境省の教育推進ウェブサイトに照明デザイナー近田玲子が執筆したコラム掲載開始。
2008年3月まで掲載予定。環境に関りのある様々な分野で活躍する女性6人を取りあげ、自身の活動とエコライフについて紹介。人々が身近に感じる生活・灯り・環境といった視点からの情報を発信。

「もうひとつのエコライフ〜WOMANSスタイル」




2007/11/29
pagetop


日本建築美術工芸協会第19回設立記念会

近田玲子は日本建築美術工芸協会第19回設立記念会、第17回AACA賞・第6回芦原義信賞の授与式に審査員として参列した。




2007/11/21
pagetop


照明セミナー2007で講演

近田玲子は金沢市アートホールで開催された照明セミナー(主催:照明学会北陸支部)で「電気って何だっけ?」と題した講演を行った。




2007/11/14
pagetop


ミキモト・クリスマスイルミネーション


高さ10mのモミの木が植えられた銀座本店プラザで恒例のイルミネーションが始まった。30周年を迎える今年のテーマは A Merry Planet。かけがえのない地球、海で育まれる真珠貝をモチーフにした3分間の音と光のショー(企画:ミキモト)が行われる(土曜日、日曜日、祝日の夕方5:00,5:30の回を除く)。3分間の音と光のショーは16:00〜22:00までの30分毎。12月25日まで。




2007/11/10
pagetop


千葉市都市景観審議会

近田玲子は千葉市都市景観審議会の専門部会に出席し景観計画の考え方を審議した。




2007/11/06
pagetop


第1回世界照明デザイナーズ会議

ロンドンで開催される第1回世界照明デザイナーズ会議で、近田玲子は大画面スクリーンへのエレクトリック・ポスター出展者20人のうちの一人に選ばれた。「電気って何だっけ?」と題した自動制御のppt.では風力発電で得た電力を体感できる光のデザインを紹介した。

http://www.via-verlag.com/




2007/10/25-27
pagetop


早稲田大学大隈講堂ライトアップ


早稲田大学125周年記念に合わせて改修工事(設計:佐藤総合計画)が進められていた大隈講堂のライトアップが完成した。




2007/10/21
pagetop


スタッフ紹介

スタッフの高永祥(旧姓稲田祥)の結婚式、披露パーティが行われた。

スタッフ・デザイナー
高永 祥 (たかながさち)

2001年、千葉大学大学院卒業。

主な仕事に、ディアナガーデン広尾(2006)、リーテム東京工場(2005)、九州国立博物館(2005)、ハートアイランド新田一番街さくら坂(2004)


「これからも、ますます張り切って、心に残る光を追求していきたいと思います」




2007/10/07
pagetop


第14回川崎・都市景観フォーラム

第14回川崎・都市景観フォーラムが開催された(主催:川崎市)。

照明デザイナー近田玲子の基調講演「まちの景観と活性化のための照明デザイン」、「市民アカデミー川崎学Ⅲ〜美しい景観づくり〜」、川崎都市景観協議会メンバーの市内に於ける商品紹介が行われた。




2007/10/04
pagetop


Keshiki景色2007ー都市環境・景観デザインの総合シンポジウムー

「Keshiki景色2007ー都市環境・景観デザインの総合シンポジウムー」で、近田玲子はセッション2「夜の景色」をテーマとしたフラッシュ・セミナーを行っ た。

内容:
現在の日本の景観に関する問題提起や景観全般に関わる基調講演、10のテーマによるフラッシュ・セミナー

会期:
2007年9月18日(火)10:00開場 14:00〜17:10 フラッシュ・セミナー

会場:
パシフィコ横浜・アネックスホール

主催:
景色-Keshiki-2007実行委員会

事務局:
景色-Kesiki-2007事務局(株式会社美研インターナショナル内)




2007/09/18
pagetop


川崎市景観審議会

川崎市景観審議会に委員として出席した。再開発が進む武蔵小杉周辺地区の視察後、川崎市景観計画の策定案などの審議を行った。




2007/09/04
pagetop


さいたま市景観審議会

さいたま市景観審議会に委員として出席し、さいたま市都市景観形成基本計画案について審議を行った。




2007/08/31
pagetop


スタッフ紹介

チーフ・デザイナー
野澤壽江(のざわひさえ)

1982年、日本女子大住居学科卒。

主な仕事に、東雲キャナルコートCODAN(2005)、明治大学駿河台キャンパス(1998,2004)、石川県九谷焼美術館(2002)、金沢城公園(2001)。


「光の美しさ、楽しさ、おもしろさが伝わる照明デザインを目指し日々奮闘中です。」




2007/08/**
pagetop


ブルーノ・タウト

伊勢神宮や桂離宮など、日本美の極致を世界に紹介したドイツの建築家ブルーノ・タウトは、1933年から36年まで日本に滞在していた。名著「ニッポン」(ブルーノ・タウト/森儁郎訳/株式会社講談社)の中に、タウトが見た日本の照明文化の一端を書き残している。いわく、「日本で殊に美しい光景は夜間照明である。(中略)奈良春日神社の2千の石灯籠と、青銅製吊灯籠とは素晴らしい光の祭典を現出するに違いない。」と、社寺崇拝と照明が直接関連していると、私見を表わしている。一方で、「照明がまったく軌道を外れていることがあるのは、怪訝に堪えない。純日本的な住居では、{中略)部屋を効果的にかつ改善して照明することは、当然出来るはずである。恐らくはもっと光源を分散させたり、またランプをもっと低く下げてみたり、スタンドランプを用いたりして、いろいろ試して見る必要があるだろう。」と、日本の住宅照明に対しての不満も述べている。一室一灯の日本の住宅照明は、80年前から変わっていないと知り、照明デザイナーとしてはちょっとくやしい(近田玲子)。




2007/07/**
pagetop
.
Copyright © 1999-2013 Reiko Chikada Lighting Design Inc. All rights reserved, unless otherwise specified.
.
.