. | ||||||||||||
. | . | . | . | . | . | . | . | . | . | |||
太田市都市景観賞審査委員会
群馬県の景観アドバイザーとして太田市の都市景観賞審査委員会に出席
|
2005/12/22 pagetop |
|||||||||||
高校に出向
埼玉県の景観アドバイザーとして県内の高校に出向
|
2005/12/19 pagetop |
|||||||||||
さいたま市景観審議会
さいたま市景観審議会に委員として出席
|
2005/11/29 pagetop |
|||||||||||
第15回AACA賞、第4回芦原義信賞の選考委員会
(社)日本建築美術工芸協会(Japan Association of Artists Craftsmen and Architects)主催による、第15回AACA賞、第4回芦原義信賞の選考委員会にゲスト審査員として参加
|
2005/11/22 pagetop |
|||||||||||
広尾コンプレックス竣工
地下鉄広尾駅から歩いて1分。新しい街並みづくりへのきっかけにしたい、と計画された商業施設である。設計は横河設計工房。
|
2005/11/** pagetop |
|||||||||||
mondo arc
豊田スタジアムが イギリスの mondo arc(The international magazine for architectural retail corporate lighting #27/2005) に掲載される。
|
2005/11/** pagetop |
|||||||||||
川崎市都市景観審議会に委員として参加 |
2005/11/14 pagetop |
|||||||||||
大津市景観審議会に委員として参加 |
2005/10/25 pagetop |
|||||||||||
中部地方都市美協議会
中部地方都市美協議会総会の研修会で「光のまちづくり」をテーマとした基調講演を行った。
|
2005/10/20 pagetop |
|||||||||||
第5回おおた都市景観賞
第5回おおた都市景観賞第1次選考委員会に委員として出席
|
2005/10/17 pagetop |
|||||||||||
九州国立博物館一般公開開始
東京、京都、奈良に続く4番目の国立博物館、九州国立博物館(設計:菊竹・久米設計共同体)が福岡県太宰府市にオープンした。内部照明に続き、太宰府天満宮とつながる光のトンネル、外構照明が完成し、福岡の新しい文化拠点として注目を集めている。
|
2005/10/16 pagetop |
|||||||||||
CIE(国際照明学会)会長来日記念講演会にパネリストとして参加
W.J.M.van Bommel 氏の「光の視覚的効果と生物学的効果」についての講演の後にパ
ネルディスカッションがおこなわれた。
|
2005/09/29 pagetop |
|||||||||||
特別養護老人ホーム「サンフラワーガーデン」竣工
阪急京都線、洛西口駅近くに建てられたこの施設の照明では、「施設」の冷たさや画一性を排除して「家」としての温かさをつくる事を第一に考えた。設計:設計網アールセッション
|
2005/09/20 pagetop |
|||||||||||
第5回IWASAKI環境照明賞審査会
第5回IWASAKI環境照明賞の審査会に審査員として出席
|
2005/09/07 pagetop |
|||||||||||
埼玉県屋外広告審議会
埼玉県屋外広告審議会に委員として出席
|
2005/08/02 pagetop |
|||||||||||
アーベインなんばウエスト
大阪なんばに建てられたこの集合住宅では、建物の軒線、エントランス、各戸の入口にLED(発光ダイオード)、駐車場棟の壁にはほたるのようにランダムに明るさが変わる太陽電池付きのLEDを使い、最小電力で最大の効果を生み出した。(設計:都市再生機構)
|
2005/07/** pagetop |
|||||||||||
東京電機大の建築学科で講議 |
2005/07/12 pagetop |
|||||||||||
実践女子大学で「光のデザイン」の特別講議 |
2005/07/07 pagetop |
|||||||||||
. |
Copyright © 1999-2013 Reiko Chikada Lighting Design Inc. All rights reserved, unless otherwise specified. |
. | . |
|