. カスケード神宮前(設計:日建ハウジングシステム)竣工

23
RAY index
2008/07-2008/12
ニュース
2009/01-12

2008/12/19
2008/12/11
2008/12/10
2008/11/**
2008/11/**
2008/11/12
2008/11/11
2008/11/08
2008/11/08
2008/11/01


2008/10/**
2008/10/07
2008/10/03
2008/09/**
2008/09/**
2008/07/**
2008/07/26
2008/07/23
2008/07/18
2008/07/01

2008/01-06
. . .
. . . .
. . .
RAY index 目次 進ム 戻ル ニュース 作品集 1986-1992 1993-1995 1996-1998 1999-2002 2003-2005


光と音のシンフォニー「ライティング・オブジェ展」


06年・07年に続き、近田玲子は、ジャンルを超えたアーティストが光のオブジェ作品を出品するこのアート展に参加した。企画・空間演出プロッデューサは仁木洋子氏。
作品はチャリティ・オークションとし、収益金は地球環境保護と子供達の未来のための慈善団体に寄付する。

開催場所:東京ビルTOKIAガレリア、東京国際フォーラム、東京中央郵便局、ニッポン放送他
会期:2008年12月19日(金)〜2009年01月04日(日)




2008/12/19
pagetop


椿山荘・フォーシーズンズホテル椿山荘東京 庭園光響曲見学会



近田玲子デザイン事務所が手がけた常設の「庭園光響曲」が完成したのを機に、見学会を開催した。二万坪の庭園一杯に繰り広げられる光と音のシンフォニー。東儀秀樹作曲「星空につつまれて」の音楽+3分間の特別プログラムの庭園光響曲、音楽なし・通常時1時間プログラムの庭園光響曲、の2種類をそれぞれ7時と8時の2回行い、楽しんでいただいた。メールを交換している方々への急なお誘いだったにも関わらず、140名を超す方が参加した。




2008/12/11
pagetop


中央工学校創立100周年記念館-RISE(ライズ)竣工


2009年に100周年を迎える記念事業の一貫として建設されたこの建物は、林雅子氏設計の創立85周年記念館-STEPの隣に建つ。設計は白井克典氏。照明デザインは、傾斜地を包み込むような特徴ある大屋根の天井を柔らかく照らし上げると同時に機能性重視の照明を計画した。




2008/12/10
pagetop


照明デザイン誌Lighting Designに掲載

近田玲子デザイン事務所が手掛けたMUZA川崎が、ルーマニアの照明デザイン誌Lighting Design (Octobrie-Decembrie 2008)の表紙を飾る。本文でも6ページにわたって詳しく紹介された。




2008/11/**
pagetop


Ray6

近田玲子デザイン事務所の2006年から2008年の仕事をまとめた小冊子 Ray6 が完成した。3年前にまとめた Ray5 と比べてみると、住環境の中にも照明デザインの必要性が定着してきたことがうかがえる。

11月1日から始まった椿山荘・フォーシーズンズ椿山荘東京の”庭園光響曲”ではLEDを庭園照明の主光源につかうことによって、光の世界を大きく広げると同時に、消費電力を従来の約半分にすることが出来た。これからも地球環境を大切に考えながら、新しい光のテーマを追いかけていきたい。




2008/11/**
pagetop


AACA賞・芦原義信賞第二次選考委員会

AACA賞(財団法人日本建築美術工芸協会賞)・芦原義信賞第二次選考委員会に、近田玲子は委員として参加。現地審査をした作品の中から入選、受賞作品を決定した。




2008/11/12
pagetop


おおた都市景観賞

第6回おおた都市景観賞第二次選考委員会に、近田玲子は委員長として参加。現地審査の後に受賞作品を決定した。




2008/11/11
pagetop


ミキモト・クリスマスイルミネーション


11月8日、銀座ミキモト・クリスマスイルミネーションの点灯式が行われた。

11月8日から12月25日の10時から22時まで点灯される。今年のテーマは鐘。土・日・祝日の17時を除き、毎正時に3分間、音楽にあわせて光が舞い踊る光と音のショーが繰り広げられる。毎正時に響くのは世界各地の寺院から集めた鐘の音。




2008/11/08
pagetop


戸田市都市景観フォーラム2008

戸田市都市景観フォーラム2008に、近田玲子はパネルディスカッションのパネラーとして出席。夜間の照明の視点から戸田市の都市景観についての議論に参加した。




2008/11/08
pagetop


フォーシーズンズ椿山荘東京の庭園照明

“庭園光響曲”をテーマに春から設計を進めていた椿山荘・フォーシーズンズ椿山荘東京の庭園照明が本格的に始まる。




2008/11/01
pagetop



外堀通りから入った細い路地の突き当たりに建つ商業ビルである(設計:空間研究所)。白色LEDの面発光パネルにより、夜間には凛とした気品のある光が際立つ。夜が更けるとともに、全面が光るパターンから、片側からの光のグラデーションが広がるパターンへと変化する。




2008/10/**
pagetop


第6回おおた都市景観賞 選考委員会

近田玲子は第6回おおた都市景観賞 選考委員会(主催:群馬県太田市)に選考委員として出席。




2008/10/07
pagetop


第18回AACA賞、第7回芦原義信賞 選考委員会

近田玲子は第18回AACA賞、第7回芦原義信賞 選考委員会(主催:日本建築美術工芸協会)に選考委員として出席。




2008/10/03
pagetop


豊田産業文化センター改修(設計:豊田市、山下設計)完成


プラネタリウム、サイエンスホールなどを持つ施設のリニューアルに伴い、長さ60mのアプローチと中庭に、好奇心をかきたてるような光を加えた。これまで手掛けた豊田大橋、トヨタスタジアム、豊田市駅西口・東口広場と同様、毎正時に3分間青色になる。




2008/09/**
pagetop


カスケード神宮前(設計:日建ハウジングシステム)竣工


喧噪の外界との結界を光でつくると同時に、水の魅力を最大限に生かしたあかりをつくった。




2008/09/**
pagetop


08年北米照明学会賞受賞


画像左から、豊田市体育館・スカイホール豊田(設計:松田平田設計)、豊島区医師会館(設計:山本・堀アーキテクツ)が Award of Merit を、根津神社(設計:福濱建築事務所)が Section Award を受賞した。

スカイホール豊田では市民に親しまれる内外の光環境づくりが、豊島区医師会館では非常時の医療の中心となる灯台の役割を果たす外観照明が、根津神社では暗さを生かした保安照明としての光のデザインが評価された。




2008/07/**
pagetop


進修館広場


埼玉県宮代町の進修館広場(設計:象設計集団)がオープン。

1980年の完成から29年、エレベーターを付け、建具をガラス張りに改修し、目の前に円形の芝生広場が加えられた。広場に面した回廊に照明をつけて、夜もすばらしい場所になった。音楽コンサートに、演劇に、お祭りにと、市民活動の中心として利用される。




2008/07/26
pagetop


さいたま市景観審議会

近田玲子はさいたま市景観審議会に委員として出席。




2008/07/23
pagetop


川崎市都市景観審議会

近田玲子は川崎市都市景観審議会に委員として出席。




2008/07/18
pagetop


中華人民共和国 山東省 済南区役所の景観照明


中華人民共和国 山東省 済南区役所の景観照明が完成。屋上、側面、中央部の照明は、通常は金色、祝日は赤、日本のお盆に当たる清明節は白などに色が変わる。




2008/07/01
pagetop
.
Copyright © 1999-2013 Reiko Chikada Lighting Design Inc. All rights reserved, unless otherwise specified.
.
.