. | ||||||||||||
. | . | . | . | . | . | . | . | . | . | |||
上海万国博覧会
英国館の展示が素晴らしかった。中に入るまで約1時間半並んだ疲れが吹き飛んだ。
|
2010/06/** pagetop |
|||||||||||
広州国際照明展示会シンポジウム
近田玲子は、6月9日〜6月11日の3日間、中国・広州市で開催されたMesse Frankfurt 主催のシンポジウムに招聘された。
6月9日のフォ−ラムでは、中国からは国際照明展示会の主催者Mr.Martin Ma、照明デザイナーの Mr.Xu Dong Liang、台湾の照明デザイナーMr.Uno Lai、日本からは近田玲子がパネリストとして出席し、それぞれの仕事のやり方と、それぞれの国が抱える問題点を話し合った。 6月11日のシンポジウムでは建築照明の事例として九州国立博物館の事例を発表し盛大な拍手を受けた。 |
2010/06/** pagetop |
|||||||||||
広州国際照明展覧会にて事例発表
6月11日、近田玲子は中国・広州市で開催される広州国際照明展覧会の事務局からの招請に応じ、シンポジウムで1時間にわたり建築照明の事例を発表する。
|
2010/06/11 pagetop |
|||||||||||
「景観照明に見る光環境の効用」
近田玲子はUR都市機構の設計勉強会で「景観照明に見る光環境の効用」と題し、二時間半にわたる講義を行った。
|
2010/04/28 pagetop |
|||||||||||
金沢城公園・石垣の照明完成
近田玲子デザイン事務所が手掛けた金沢城公園の石垣と三十間長屋の照明が点灯開始した。日没から午後10時まで点灯されるのは、新たに復元された鯉喉櫓(りこうやぐら)台石垣のほか、辰巳櫓(たつみやぐら)台下から宮守坂(いもりさか)入口まで140mにわたって連なる石垣照明。
旧石川本庁舎を改築した新たな観光スポット「しいのき迎賓館」から柔らかな光に映し出された石垣の連なりを一望すると、金沢城の偉容を改めて感じる。 |
2010/04/24 pagetop |
|||||||||||
金沢城・河北門の照明完成
金沢城の実質的な正門である「河北門「かほくもん)」が130年ぶりに復元された。
その完成を多くの人に見てもらえるよう、菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋、橋詰続櫓、河北門の照明を一斉に点灯して観光客に公開された。 近田玲子デザイン事務所は、金沢の文化により多くの人が触れる機会になることを願いながら、時間をかけて一つ一つの建物の照明を手掛けてきた。 |
2010/04/** pagetop |
|||||||||||
light+building2010
light+building2010(国際照明・建築技術専門見本市)が、ドイツのフランクフルトで開催された。新しいLEDモジュール、光の質にこだわったLEDの照明器具、既存のデザインでランプをLEDに置き換えた照明器具が発表されるとともに、人感センサーや照度センサーで一日を通した消費エネルギーを減らす照明制御システムに対する関心の高さもうかがえた。
|
2010/04/11-16 pagetop |
|||||||||||
都立浜離宮恩賜庭園・桜のライトアップ
今年は「悠久の春」をテーマに、月あかり、花あかりを企画した。中の御門の染井吉野には白、うすピンクに変化するLED(発光ダイオード)で照明して、月光に浮かび上がる桜を表現した。内堀の水面に優雅な姿を浮かべた水上華や、月光の花影をイメージしたピンク、ブルー、グリーンの光の影に、沢山の人がカメラを向けていた。
(主催:東京都公園協会、協力:東京舞台照明、久山一枝、滝澤祐治、マーチン プロフェッショナル ジャパン、岩崎電気、ヤマギワ) |
2010/04/01 pagetop |
|||||||||||
都立浜離宮恩賜庭園 桜のライトアップが始まります
悠久の春をテーマに、水上花、花行灯、月光の華影など、浜離宮の長い歴史を感じる春の庭園をつくりました。LEDが入った手漉き和紙での「ちょうちんを持ってお花見」も昨年に続いて企画しております。八重桜のライトアップの期間、一周一時間に及ぶ広大な庭園では、「5色の桜(白、黄、うすピンク、ピンク、赤ピンク)」を含め、他では見られない10種類を超す珍しい桜が楽しめます。
夜間開園のスケジュールは次の通り。 染井吉野ライトアップ:4月1日(火)〜5日(月) 八重桜ライトアップ:4月16日(金)〜20日(火) いずれも日没〜21時まで(最終入園20:30) |
2010/03/** pagetop |
|||||||||||
第2回群馬の景観写真
近田玲子は群馬県景観アドバイザーとして、第2回群馬の景観写真「〜○○から見た□□〜」の募集作品の入賞審査を行った。
|
2010/02/18 pagetop |
|||||||||||
明日を創る照明
近田玲子は茨城県建築士事務所協会主催のスキルアップセミナーに招かれ、「明日を創る照明」というテーマで講演を行った。
|
2010/01/30 pagetop |
|||||||||||
千葉市都市景観審議会専門部会
近田玲子は千葉市都市景観アドバイザーとして、千葉市都市景観審議会の専門部会に出席し、千葉市景観計画(原案)について審議した。
|
2010/01/22 pagetop |
|||||||||||
小劇場「テアトルBONBON」「劇場HOPE」完成
演劇の中心地のひとつとして注目される中野駅南口に、小劇場「テアトルBONBON」「劇場HOPE」がオープンした。(設計:真澄建築設計社、照明:近田、高永)
近田玲子デザイン事務所は、堀内有子氏による彫刻「虹の神話」のライトアップ、エントランスホワイエや階段室の照明を手がけた。明るくモダンな光が、来場者を迎え入れる。劇団員からも、おしゃれで嬉しいと評判。 |
2010/01/** pagetop |
|||||||||||
国際照明デザイン・インデックス 2010 発刊
世界をリードする約100のプロジェクトが納められた、照明デザインの専門書がドイツで出版された。「照明は21世紀の建築材料の一つである。」編集に携わったヘルムート M.ビエンはフランクフルトの光の祭典のキューレーター、マ−クス・ヘルは雑誌「ハイライト」の編集チーフ。共に照明デザイン分野で有名な編集者である。
近田玲子デザイン事務所の作品として掲載されたのは、LEDを使いこれまでの半分の電力で庭園照明を実現した椿山荘・フォーシーズンズホテル東京 椿山荘。 発行/Copyright 2009 avedition GmbH, Ludwigsburg Publishers for Architectureand Design 編集/Helmut M. Bien, Markus Helle オンラインストアAmazon.co.jpで¥6,100で購入できる。 Amazon.co.jp: International Lighting Design Index 2010: Helmut Bien, Markus Helle: 洋書 |
2010/01/** pagetop |
|||||||||||
明けましておめでとうございます。 |
2010/01/** pagetop |
|||||||||||
. |
Copyright © 1999-2013 Reiko Chikada Lighting Design Inc. All rights reserved, unless otherwise specified. |
. | . |
|